NASIOL ZR53PRO
-ナシオール ナノセラミックコート-
NASIOLはトルコおよびヨーロッパ、北米、南米など世界145ヵ国以上に展開する大手ナノセラミックコーティングメーカーのブランド名です。【SmartSilisTech】と呼ばれるスマートシリカテクノロジーは優れた保護性能、耐久性、撥水性などで世界で高い評価を得ています。ZR53PROは保護性能に非常に優れ、バランスの取れた究極のナノセラミックコーティングです。鉛筆硬度10Hの強固な被膜を形成することで十分な対スリ性能を備え、紫外線、泥、氷、雪、その他の様々な日常生活で引き起こされるキズや害から車体を保護します。また耐薬品性能に優れ、コーティング被膜を極力落とすことなく汚れを落とすことができ、耐久性の向上に大きくつながります。排水性能は水玉の超撥水で、汚れなどは弾き流します。更に日常生活で起きる汚れの付着を軽減し、洗車も楽に、お手入れ時間も短縮されます。
-DATE-
・排水性 超撥水性
・膜厚 7〜10μm
・施工期間 3〜5日
・耐久性 最長7年(ノーメンテ最長3年)
車種、色問わずあらゆる車両におすすめです。
半年〜1年に一度メンテナンスをおすすめします。
施工箇所…ボディ、ヘッドライト、レンズ、バイザー、未塗装樹脂パーツ、メッキモール(付いている車両のみ)、ナンバープレート
施工内容…洗車、細部洗浄、クレンジング、ライトポリッシュ(鉄粉除去含む)、コーティング塗布
※新車購入後2ヶ月以内の車両は新車施工価格をご注文いただけます。また塗装の状態により他のメニューが必要になる、もしくはお断りする場合がございます。
BAYTHREE Ceramic
-ベイスリー セラミックコート-
BAYTHREEセラミックコーティングはしなやかで強靭な極厚完全硬化被膜を形成します。水シミ、紫外線、薬品、熱、油、水、擦りキズに強いこの被膜は、肉眼では見えないミクロな凹凸にまで浸透して硬化をするので、わざと削ろうとしない限り半永久的な被膜となり、塗装面を長期間守ります。厚膜だからなせる、まるで濡れているかのような深い艶が特徴です。その極厚被膜の上にトップコートを施工し二層にすることで更に深みが増し、耐候性とメンテナンス性も向上します。排水性は【水が流れる撥水性】と【水が流れる疎水性】の2種類があります。
-DATE-
・排水性 強撥水性/疎水性
・膜厚 最大3/最大2μm
・施工期間 2〜3日
・耐久性 最長5年
車種、色問わずあらゆる車両におすすめです。
半年〜1年に一度メンテナンスをおすすめします。
施工箇所…ボディ、ヘッドライト、レンズ、バイザー、未塗装樹脂パーツ、メッキモール(付いている車両のみ)、ナンバープレート
施工内容…洗車、細部洗浄、クレンジング、ライトポリッシュ(鉄粉除去含む)、コーティング塗布
※新車購入後2ヶ月以内の車両は新車施工価格をご注文いただけます。また塗装の状態により他のメニューが必要になる、もしくはお断りする場合がございます。
3D HYBRID COAT
-カイザージャパン ガラスコート-
3D HYBRID COATは特殊な構造により、水シミの発生を大きく抑えることができるコーティングです。高い排水性とコーティング本来の目的である美観の両立を可能とした、素晴らしいコーティングです。さらに高い耐酸性能を持つことで、酸性クリーナーによる水シミの除去が可能となり、水シミが付着しにくく、付着しても除去てきるガラスコーティングとなっています。(放置しすぎて固着した水シミの除去はできない場合があります。)耐熱・耐寒・耐紫外線・耐酸・耐薬品・耐溶剤・耐摩擦性など16ものJIS/ISOを含む耐久評価試験をクリアする高い柔軟性をもつ3D HYBRID COATは有機溶剤無配合のため、対スリ塗装や自己修復塗装、近年流行の塗って剥がせるラバー塗装などにも素晴らしい保護性能をもたらします。
-DATE-
・排水性 強撥水性
・膜厚 3〜5μm
・施工期間 2〜3日
・耐久性 最長5年
水シミが気になる方、濃色車におすすめです。
半年〜1年に一度メンテナンスをおすすめします。
施工箇所…ボディ、ヘッドライト、レンズ、バイザー、未塗装樹脂パーツ、メッキモール(付いている車両のみ)、ナンバープレート
施工内容…洗車、細部洗浄、クレンジング、ライトポリッシュ(鉄粉除去含む)、コーティング塗布
※新車購入後2ヶ月以内の車両は新車施工価格をご注文いただけます。また塗装の状態により他のメニューが必要になる、もしくはお断りする場合がございます。
BLACK JACK
-ファンクルーズ ガラスコート-
BLACK JACK COATは非常に分厚く透明度の高いガラス被膜を形成するコーティングです。【黒を制する】というコンセプトから名付けられたこのBLACK JACK COATには一般的なガラスコーティングに含有されている有機溶剤が含まれていないため、塗布したコーティング剤内部の揮発が非常に少なく、耐候性・耐酸性・耐熱性・防汚性等のいわゆるコーティングに求められる基本スペックも高い基準でクリアしています。
カーオーナー様は雨シミの心配を低減でき、かつ水シミが付着してもメンテナンスを行うことで除去することが可能です。ウォータースポットのできにくい疎水性、水はけの良い親水性からお選びいただけます。
-DATE-
・排水性 疎水性/親水性
・膜厚 3〜5μm
・施工期間 2〜3日
・耐久性 最長5年
水シミが気になる方、濃色車におすすめです。
半年〜1年に一度メンテナンスをおすすめします。
施工箇所…ボディ、ヘッドライト、レンズ、バイザー、未塗装樹脂パーツ、メッキモール(付いている車両のみ)、ナンバープレート
施工内容…洗車、細部洗浄、クレンジング、ライトポリッシュ(鉄粉除去含む)、コーティング塗布
※新車購入後2ヶ月以内の車両は新車施工価格をご注文いただけます。
塗装の状態により他のメニューが必要になる、またはお断りする場合がございます。
12Month Coat
-12ヶ月コート-
比較的短い期間で愛車の手直しを行なって行きたい、塗装状態に関わらず硬化型コーティングをかけたいカーオーナー様におすすめのコーティングです。施工後の肌触りがつるつるな仕上がりになり、水シミにも強い特性を備えています。作業リスクが低く硬化までの時間が短いという利点があるため、時間がないカーオーナー様にも比較的早くお車をお返しできます。施工頻度は1年に一度となり、短期間で塗装状態をリセットすることが可能なため、擦りキズが多く付く環境で保管、走行されるカーオーナー様にもおすすめです。
-DATE-
・排水性 低撥水性
・施工期間 1〜2日
・耐久性 最長1年
車種、色問わずご利用いただけます。
お試しでコーティングを施工したい方におすすめです。
施工箇所…ボディ、バイザー、ナンバープレート
施工内容…洗車、クレンジング、ライトポリッシュ(有無を選択できます)、コーティング塗布
※塗装の状態により他のメニューが必要になる、またはお断りする場合がございます。
Maintenance
-コーティングメンテナンス-
ガラスコーティングは性質上、程度の差はありますが水シミが少しずつ付着した後に、固着してしまいます。更に固着が進行するとコーティング被膜と一体化してしまい、研磨をするしか除去方法がなくなってしまいます。どれほど良いコーティング剤でもメンテナンスなしに長期間美観を維持することは絶対に不可能です。せっかくのコーティングを無駄にしないためにも半年〜1年ごと、または水シミや落ちない汚れが気になってきた頃の施工をおすすめします。
施工内容
メンテナンス(1時間〜)…洗車、クレンジング、トップコート塗布
ZR53メンテ(12時間〜)…洗車、クレンジング、コーティング膜補充
※ZR53メンテはNASIOL ZR53PRO施工車専用のメンテナンスです。
Polishing
-各種研磨-
傷付いた塗装表面を整えることでコーティング施工後の美しさ、コーティング皮膜の定着度を高めますが、あまり強く磨いてしまうと塗装の膜も薄くなり塗装の寿命を縮めてしまいますので、あくまでも最小限の研磨メニューをご提案します。
※このメニューはボディコーティングのオプション料金となります。
※ライトポリッシュ(2時間〜)…塗装本来の艶を取り戻します。キズ消し効果は有りません。
ミドルポリッシュ(6時間〜)…クレンジングでは落ちない重度のシミ、浅いキズの角を磨いて落とし、塗装本来の艶を取り戻します。
ハードポリッシュ(1日〜)…ミドルポリッシュで落ちないレベルの塗装の荒れ、塗装のクレーターを磨いて落とし、塗装本来の艶を取り戻します。
高硬度塗装(主に一部外車)、耐スリ塗装(スクラッチシールド、セルフレストアリングコート等)は20%上乗せとなります。